保険調剤、始めました ― 2009/05/01 11:55
西洋薬と漢方薬にはそれぞれにメリット・デメリットがあります。もとまち漢方薬局ではこのたび保険調剤を開始いたしました。漢方薬・西洋薬どちらのタイプのお薬であっても、すべての処方箋を受け付けることができます。薬を上手に使いこなして健康な毎日を送りましょう。お薬やご健康に関するご相談はいつでも承っております。店舗へもどうぞお気軽にお立ち寄りください。
子供には ― 2009/05/09 22:20
子供は1才位からの服用がおすすめです。服用量は大人の1/4から2/3です。飲み慣れると自然と飲めるものです。
RSSフィードとウェブサイトの再構成 ― 2009/05/10 22:50
百法を尽くして病勢更に進むとも尚一法を試みよ ― 2009/05/12 13:40
百法を尽くして病勢更に進むとも尚一法を試みよ
ここにも治病の道はあり
当薬局では日本古来の和漢薬に基づいてお薬を調合いたしております。一部丸薬もありますが、基本は効果の高い煎じ薬です。調合の基本的な考え方は百年近く多くの人から信用とご愛用をいただいておりました、村社(むらこそ)の漢方に基づいています。十数年ほど前に、いくつかの生薬(元となる植物等)の組み合わせで患者さんの病状が快方に向かっていくのを目の当たりにして、和漢薬が現在に残っていることの意味を再認識し、自然の持つ力の偉大さを感じました。効果が出るまで時間がかかると思われがちですが、即効性のものもあり(一回の服用で効果のあるものもあります)、ほとんどの場合遅くとも服用開始3か月後には何らかの効果が現れます。
ここにも治病の道はあり
当薬局では日本古来の和漢薬に基づいてお薬を調合いたしております。一部丸薬もありますが、基本は効果の高い煎じ薬です。調合の基本的な考え方は百年近く多くの人から信用とご愛用をいただいておりました、村社(むらこそ)の漢方に基づいています。十数年ほど前に、いくつかの生薬(元となる植物等)の組み合わせで患者さんの病状が快方に向かっていくのを目の当たりにして、和漢薬が現在に残っていることの意味を再認識し、自然の持つ力の偉大さを感じました。効果が出るまで時間がかかると思われがちですが、即効性のものもあり(一回の服用で効果のあるものもあります)、ほとんどの場合遅くとも服用開始3か月後には何らかの効果が現れます。
お問い合わせフォーム ― 2009/05/14 11:30
PC用ウェブサイトにお問い合わせ用のページを加えました。ご入力いただく情報は他の目的に使用することはございません。ご面倒でも差し支えのない範囲でできるだけ詳細にご入力くださいますようお願いいたします。
携帯電話からはお問い合わせフォームに直接アクセスしていただければ同様にお使いになれます。携帯用ウェブサイトにもリンクがございます。どうぞご利用くださいませ。
お電話やファックス・メールでのお問い合わせも今まで通り受け付けております。
携帯電話からはお問い合わせフォームに直接アクセスしていただければ同様にお使いになれます。携帯用ウェブサイトにもリンクがございます。どうぞご利用くださいませ。
お電話やファックス・メールでのお問い合わせも今まで通り受け付けております。